フードパントリー E-COTTO(いこっと)

いいことたくさん!フードパントリー E-COTTO(いこっと)です。
毎月、地域のみなさまへ食料品を無償で配布しています。

次回の開催は、

2023年9月16日(土)14:00~16:00

詳しくは、下のチラシをご覧ください。

フードパントリーってなに?

フードパントリーとは、何らかの理由から食料品を手に入れることが困難な家庭へ、直接無料で食料品を配布する活動のことをいいます。

また、さまざまな理由で余ってしまった食材を必要とする方に受け取っていただくことから、フードロスの問題の解決へ向けた取り組みにもなります。

これらは、フードバンクやフードドライブなどを行っている団体から食料品の寄付を受けて、それらを配布するのが一般的です。

「食」に関する課題

子どもの貧困

日本の子どもの貧困率は13.5% (子どもの7人に1人)とされており(※)、コロナ禍と現在の物価高騰によりさらに苦しい家庭が増えているといわれています。
※:厚生労働省「2019年国民生活基礎調査」より

フードロス

日本では年間約612万トン(※)もの食料が捨てられており、これは東京ドーム5杯分とほぼ同じ量になります。
※:農林水産省・環境省調べ、FAO、総務省人口推計(2017年)

食料品が手に入らない家庭がある一方で、余って捨てられる食べ物がある。
フードパントリーは、こうした課題の解決を目指す活動です。

フードパントリー E-COTTO(いこっと)

上記のような課題の解決に取り組むことで、社会にとってたくさんの「いいこと」を生み出していきたい。

そして、誰でも気軽に行くことができるフードパントリーにしたい。

こうした思いから、私たちは「フードパントリー E-COTTO(いこっと)」という名前で活動しています。

次回お知らせ

開催日時:2023年9月16日(土)14:00~16:00
開催場所:尾張旭市霞ヶ丘町南292 天理教名古屋大教会

  • 当日、入れる袋(エコバックなど)をご持参ください。
  • 品物には限りがあります。無くなり次第終了といたします。
  • お渡しする食料品は、月毎に変わりますのでご了承ください。
  • お身体の不自由な方など、やむを得ない理由によりお届けを希望される方は、別途ご相談ください。
  • お問い合わせ:052-798-0111
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる